05.31
「踊りに行くぜ!!」II(セカンド)vol.3の作品アイデア・参加アーティスト公募も
いよいよ締め切りが間近に迫ってまいりました。
そんな中、vol.2の関連動画が2件、完成いたしましたのでご報告です。
★踊りに行くぜ!! Ⅱ [セカンド] vol.2 ダイジェスト版
東京公演撮影・動画編集:飯名尚人(Dance and Media Japan)
★東京公演取材動画 “DEFRAG” アーティストインタビュー・作品映像
http://mediadefrag.jp/project/odoriniikuze/
ぜひご覧ください!
03.21
「踊りに行くぜ!!」Ⅱvol.2 6箇所での巡回公演、先週の東京公演を終え、無事、終了しました。ご来場いただきました各地公演のお客様、作品制作と上演を支えていただいた全関係者に感謝申し上げます。
Aプログラム4作品、Bプログラム4作品を制作&上演したアーティストの皆さん、お疲れさまでした。今後の更なる皆さんの活動を期待をもって注目していきたいと思います。
さて、来年度「踊りに行くぜ!!」Ⅱvol.3の開催が決定いたしました。
これまでvol.1とvol.2の参加アーティストの報告と次年度の公募説明を行いたいと思います。モーレツに作品をつくりたいと思っている方、どしどしお越しくださいませ!
4月26日(木)19時より 東京 森下スタジオにて
速報公募関東
5月4日(金)19時より 京都 京都芸術センターにて
速報公募関西
詳細は追ってお知らせします! いまからカレンダーにチェックを!
03.14
公募速報
モーレツに作品制作したいアーティスト大集合!
新作のアイデア&参加アーティスト大募集。次回、「踊りに行くぜ!!」Ⅱ vol.3 開催が決定しました!!簡単な公募要領をUPしますのでご覧ください。今週末、東京公演2日目17日終演後、アフタートーク終了後、公募に関するQ&A、公募エントリシートを配布します。興味のあるかたは是非、ご参加ください!!
03.08
今週末の京都公演、会場の京都芸術センターではリハーサル真っ最中です。
その京都公演の記事が、日本海新聞と京都新聞に掲載されました!
どちらも2月29日(火)に掲載していただきました。
日本海新聞の記事はWEB版もありますので、ぜひぜひご覧下さい。
「とりっとダンス」京都で初上演 「生きる」テーマに(日本海新聞)
http://www.nnn.co.jp/news/120229/20120229007.html
とりっとダンスの魅力がよくわかる記事です。
メンバーの松田さんのコメントも紹介されていて、とりっとダンスや作品にかける気持が伝わってきます。
そしてとりっとのみなさんは、いよいよ明日京都入り。
京都で観るとりっとダンス、ますます楽しみになってきました!!
JCDN・和田
02.29
■京都公演予告編 http://youtu.be/s1a0EQKh0W0
映像編集:村山華子
■東京公演予告編 http://youtu.be/9qYrhZXlqeM
映像編集:村山華子
本公演へ是非足をお運び下さい!
02.29
巡回公演も札幌、仙台、福岡、鳥取と終わり、各地でたくさんのお客さんに見ていただくことができました。
当たり前ですが映画作品とは違い、舞台は人の目にさらされることでどんどん変わっていきます。アーティストの手元から離れて、作り手自身が作品を客観的に見ることができるようになりますし、表現できていると思っていたことが伝わっていなかったり、思ってもなかった面白い想像をされていたり、そうしたお客さんとの関係の中でも変化していきます。
そんなお客さんの反応も様々あって大変興味深いです。各地のアンケートから一部公開しておりますのでこちらも見にきてください。
札幌公演 https://odori2.jcdn.org/2/koe
仙台公演 https://odori2.jcdn.org/2/koe3
仙台公演 https://odori2.jcdn.org/2/koe-2
さてさて、残すは京都、東京公演。またどんな風に変わっていくか楽しみです。(JCDN・竹ち代)
02.22
実績不問。徹底的に作品制作をしたい人募集!
なんと「踊りに行くぜ!!」ファースト、セカンドを通して京都公演は「お初」となります!京都芸術センターでの公演に是非、お出かけください。
★作品制作費、全国上演ツアーを全面的にフォローします
公演2日目公演3月11日(日)の開演前に「踊りに行くぜ!!」2(セカンド)次年度の
公募説明会を行ないます。
セカンドが昨年度からスタートしましたが、関西を拠点に活動する応募者がほとんどありません。
是非、関西のアーティストにも本事業の作品制作の機会にチャレンジしてもらいたいと思い「踊りに行くぜ!!」Ⅱセカンドの説明会を行ないます。
応募しようかどうか考え中の方、事業内容がよくつかめないと思っている方、本事業に興味のある方、どなたでもご参加できますので、お気軽にご参加ください。応募したいがエントリーが難しそうだ、と思っている方も質問コーナーもありますので、是非、この機会をお見逃しなく!
時間:13:30-14:30
場所:京都芸術センター ミーティングルーム2(3階)
02.10
昨日から平原さんが福岡に戻って来てクリエイションが再開されました。
いよいよ本番も近くなり、稽古場のテンションも↑↑↑
お邪魔にならないように、稽古場の扉の外からこっそりと…
実は隣の部屋ではC.地元枠のThinking TIMEも稽古中
こちらも外からこっそりパチリッ!
1月のクリエイションが終わってから平原さんはちょこっと福岡に来て福岡ダンス・フリンジ・フェスティバルvol.5に出て観客賞(4日)を取ったりhttp://d-codex.jugem.jp/?eid=1287、その平原さんのBプロ作品『空の街』に出演の松井英里さん、C.地元枠の五島真澄くんが横浜 ダンスコレクション EXコンペティションⅡに出てたりhttp://www.yokohama-dance-collection-r.jp/jp/file/ydc2012_release_profile.pdf、いろいろあってました。
そして以前お知らせしていたシアター・ビュー・福岡さん(http://tvf-web.com/report2250)と天神サイトさん(http://tenjinsite.jp/topics/detail.php?hid=30936)に平原さんのインタビューが掲載されています。当日会場にいらっしゃるお客さんは是非、ご一読ください
本番まであと1週間です!
(NPO法人コデックス二宮)
02.06
満杯の客席のパワーをいただき仙台公演が終了しました!伊東、菅原チーム初演、青木チーム 札幌公演から2箇所目。Bプログラム 磯島未来の仙台出演者による作品。
メディアテークという場をダンスの力でパワフルに快活に満たした公演となりました。制作チーム、千葉さん、伊藤み弥さん、舞台チームの石井忍さんはじめ皆さん、ありがとうございましたー。
「踊りに行くぜ!!」2vol.2 facebookに仙台公演の様子をUPしています。http://www.facebook.com/odori2
02.02
本日仕込みが始まったばかりのメディアテークより、吉報です。
なんと、仙台公演のチケットが完売になりました~!
札幌に続き、嬉しいニュースでした!!! (jcdn)
※なお、当日券はありませんが、キャンセル待ちをされるお客様には、公演当日16:30より、整理券を発行いたします。
02.01
仙台公演の会場となるメディアテークで、昨日から稽古が始まりました!テクニカルなしの稽古です。
仙台の出演者は、 まずAプログラムから、菅原さちゑチーム。
写真はダンサーの田中ゆめさん。仙台はこの日吹雪いていました。
客席と反対側からアクティングエリアをみるとこうなります。手前側にメディアテークのインフォメーションデスクがあり、たくさんの人が行き交っていました。
続いて、Aプログラム 伊東歌織チーム。写真は伊東さん本人。舞台美術もあります。
こちらは、Bプログラム磯島未来作品に出演する、仙台のコミュニティダンサーズ総勢21名。みなさん慣れたようすでストレッチをしていました。
そのコミュニティダンサーズの稽古前に、舞台監督・石井忍さん、仙台の制作・千葉りかさんと伊藤みやさん、ほかスタッフ全員を紹介する。
コミュニティダンサーズ稽古風景。 こちらは、シニアグループの方々です。
最年長77歳の男性です。すてきなソロシーンです。
ラストは全員でダンス。
仙台公演は4日17:30開演です。そして、なんとチケットが残りわずかということです! 観に行くよ~という方は、どうぞお早めにお求めください。
明日からいよいよテクニカルリハーサルが開始。照明・音響がはいるとどうなるか楽しみです。(JCDN・神前)
01.26
先週末、福岡ぽんプラザホールではBプロ平原慎太郎作品「空の街」とC地元枠 Thinking TIME 作品「サガシモトメテ」の制作途中の作品の試演と、それをご覧になったお客様との意見交換が行なわれました。
まず作品を上演して
お客さんから質問を受けたり、作者からお客さんに質問をしたり。出演者の方もお客さんの言葉に聞き入っています。
続いてC地元枠 Thinking TIME 作品『サガシモトメテ』
作品がより良くなるために、さまざまな意見がやりとりされました。
公演まで3週間、さらなるブラッシュアップが期待されます。
All Photo by Erina TAKAHASHI
(文責:NPO 法人 コデックス 二宮)
01.24
仙台、実行委員ちばりです。
20日から磯島作品のレジデンスが再開しました。
仙台には、長期滞在しながらクリエイションできるような施設がほとんどなく、
今回は卸町のイベント倉庫「ハトの家」というところをお借りして、クリエイションを行なっています。
名前の通り、倉庫なのでとにかく寒い、です。
まずは、スタッフとスタジオつくりからはじまりました。
20日からのレジデンス風景。
とか
とか
とか
とかいう感じ。
23日は、お休みでした。
英気をを養って、今日から折り返し地点。
本番まで、寒さに負けぬよう踏ん張りますw
01.20
福岡Bプロの平原慎太郎さんが Theater View さんの取材を受けました!
(「THEATER View FUKUOKA」は、ライブ感溢れるステージパフォーマンスを幅広い年代層に気軽に楽しんでもらうためのフリーペーパー。役者さんたちの生の声や、福岡県内で開催される公演情報を誌面で紹介します。…Theater View FUKUOKA ホームページより)
作品作りの動機やもとになるもの、その過程など、福岡制作チームも初耳な平原さんのお話が沢山のインタビューでした。
インタビュー内容は近日中にWeb版(http://tvf-web.com/)に掲載されるそうです。
アップされたらまたお知らせします!
毎日のクリエーションも明日のワーク・イン・プログレス(https://odori2.jcdn.org/2/news/1071)に向けて佳境に入っています!
NPO法人コデックス 二宮
01.17
福岡ではBプログラムのアーティスト平原慎太郎さんがワークショップを行ないました。
ワークショップの様子を福岡市文化芸術振興財団の横山さんがレポートしてくれています。
(以下、福岡市文化芸術振興財団のブログより→http://blog.ffac.or.jp/index.php?e=440)
ーーーーーーーーーー
こんにちは。
事業係の横山です。
皆さんお元気ですか。
週末、「踊りに行くぜ!!」Ⅱ福岡公演関連企画として、
福岡でクリエーション中の平原さんのワークショップをおこないました。
1日目は一般向けの「2人でダンスワークショップ」。
クリエーション中の出演者も合わせて32名が参加!
老若男女が入り乱れて、楽しんでいましたよ!!
小学生がお母さんと一緒に、
中学生や高校生が友達どうしで、
おとながダンス仲間と2人で…などなど、
本当にいろんな層の人が来てくださって、
ダンスのエネルギーや喜びが会場中に満ちていました。
その光景に感動。
2日目はダンサー向けのワークショップ。
この日も心揺さぶられる踊りを見て、感動。
新年早々こんなに感動できるなんて、幸せだなぁ。。。
平原さん、充実のワークショップをありがとうございました!
さてさて、クリエーションのほうも、
毎日朝から晩までみっちりと濃密に進行しています。
皆さんの情熱や誠実さや才能に、日々感服しています。
ワーク・イン・プログレスという形式で、作品の過程を公開しますので、
もしご興味ある方はぜひお気軽にお越しくださいね。
↓詳細はこちら
http://www.ffac.or.jp/event/event-doc.asp?did=553
ーーーーーーーーーー
01.15
うえだななこチーム
青木尚哉チーム
うえだななこチーム
中島、佐々木チーム
教文チーム
明日はいよいよ札幌公演が幕を開けます。今日はゲネを終えました。
16時の回は満席、19時半の回は、まだ席があります。早いもの順です!
01.13
仙台です。
2012年に入ってから初めて、皆と顔を合わせました。
風邪も引かずに、元気そうで何よりでした。
ここ数日、大小の地震が続いていて、
あの日あのときの恐怖を思いだすことがよくあります。
けれど、こうやって出演する人たちが集まって、
何度も何度もくり返しくり返して復習している姿をみていると
そんな怖い思いを忘れていられることに、
何ともいえない不思議な気持ちになります。
20日から再びレジデンスがはじまります。
皆の熱い思いが、誰かの胸に届きますように。
ちばり
01.13
ここ福岡ではBプロ平原慎太郎作品『空の街』が着々と進んでいます。
(↓宿題として出演者が考えて来た振付けを平原さんがブラッシュアップ)
その平原作品と、地元枠作品のワーク・イン・プログレスを開催します。
————————
ワーク・イン・プログレス
日時:1月21日(土) 15:00〜
場所:ぽんプラザホール
踊りに行くぜ!!Ⅱvol.2福岡公演で上演の
Bプログラム平原慎太郎作品「空の街」
地元枠作品 Thinking TIME「サガシモトメテ」
の2作品のワーク・イン・プログレス(製作中の作品の試 演と、それを受けての観客とアーティストとの意見交換会 )を行ないます。
作品がより良いものになるために、自由で闊達なディスカ ッションが行なえればと思います。
◆どなたでも参加頂けます。
◆参加費無料です。
◆事前申し込み不要です。
————————
皆様のご参加、お待ちしております。
(NPO法人コデックス 二宮)
01.12
中島誠 がんばってます
雪積もってますよー
2日前から札幌入りしましたjcdn水野です。何故か「今日から大寒波なのさ」と札幌にくるたびに言われるんですが、今回は半端じゃないっす。マイナス10度だってーー、いやいや。道路につもった雪が風でふぶいて顔がしばれますわ。
というわけで、早くも15日16時の回が売り止めとなり、なんと、追加公演決定。
16:00がSOLD OUT)19:30(追加公演)の1日2回公演です!19:30のほうはまだ予約をとっていますので、お待ちしています。
青木チーム札幌入り!
青木さん絶好調ー
01.11
福岡、ぽんプラザホールにて、
B.リージョナルダンス・クリエイション・プログラム平原慎太郎作品『空の街』の
クリエイションが開始されました!
どんな作品になるんでしょうか?
(NPO法人コデックス 二宮)
01.05
仙台、実行委員ちばりです。かなり肌寒いです。
チケットの販売状況が気になりはじめてきました。
その他に、レジデンス会場の設営準備打ち合わせ、Aプロの方たちのリハーサルスタジオの手配中。
遅ればせながら、仙台版フライヤーのご紹介を。
こちらです↓
全国版のフライヤーを受けて、仙台らしさをどこに表現しようかと
デザイナーの千葉卓也さんと相談して、このような感じになりました。
他の土地のフライヤーがどんななのかちょと気になっていたりします。
あと、10日で札幌公演。
楽しみです。
12.29
作品制作の様子や、1月からの巡回公演の速報をお届けする「踊」2専用 facebookをつくりました。 ご注目ください!
http://www.facebook.com/odori2
12.29
11月ー12月ダンス・イン・レジデンス@鳥の劇場中、途中経過発表の前夜、青木尚哉さんのインタビューを行ったものをUPしました。初演は、札幌1月15日です。https://odori2.jcdn.org/2/aoki-intv-2
12.22
札幌コンカリーニョで途中経過発表を行なった。Aプログラム 中島・佐々木作品 は7日間ダンスインレジデンスてきた。Bプログラム うえだななこは、札幌で集めた参加者とリハーサルをおこなってきた。地元コミュニティダンスのグループと3つの作品の発表をしそれぞれの作品に、へーという見方があり、作者にとってこの機会があり、よかったとおもいます
12.19
初めまして。BEPPU PROJECTの事務局のKです。
別府は、踊りにいくぜ!Ⅰ (ファースト)の時から、商店街の中や、赴き深い旅館などでダンスの公演をしているわけですが、
今年のvol.2から、別府でもダンサーが滞在制作をしております。
滞在制作しているダンサーは、東京の菅原さちゑさんおグループです。
先週の12月15日から別府入りし、今は練習会場のplatform01で毎日、激しく練習をしております。
上の写真は、練習会場のplatform01です。ここは、商店街の空き店舗で、元々お土産屋をリノベーションし、ダンスや演劇、トークイベントなどを開催できる場所です。
また、彼女たちが宿泊しているのは、platform05。
こちらは、築100年の長屋をリノベーションした物件で、アーティストやダンサーの宿泊スペース、または、ワークショップなどを行なう場所です。
宿泊場所や、制作場所にご案内した後は、街中をぐるぐる回りながら、買い物をする場所やコインランドリーを紹介しました。
別府は温泉が豊富なので、宿泊場所から徒歩圏内に10個以上は100円で入れる温泉がたくさんあります。
上の写真は細い路地のなかにひっそりと佇む温泉「梅園温泉」です。別府は、脱衣所と入浴場所が別れておらず、同じスペースにあるという特異な温泉が主流なので、是非中を見てほしい!と思い、誰も入浴者がいなかったので、男湯をのぞいてもらいました。
そんな彼女たちのショーイングを今週開催します。是非みなさんご来場下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日 時:12月23日(金) 15:00 – 17:00
場 所:platform01
料 金:無料
12.05
12/4 14時半から鳥の劇場スタジオで青木尚哉チームの途中経過のSHOWINGを行なった。10日間あまりの集中した時間が流れていた。「うろうろ日記」に写真などUPしました。http://www.jcdn.org/site0000/blog.html
12.01
11月21日から開始した青木尚哉チームの鳥の劇場でのダンスインレジデンス。12/4 14時半から鳥の劇場スタジオにて、途中経過を発表します。青木尚哉さんからのコメントです。
『4….soku』という作品タイトルは、四つの足、ケモノ、4速という多重の意味合いからつけられました。
ただし、これは作品の内容にふれる意味というよりは、むしろ作品を作るための材料となる言葉たちです。
この作品にはメッセージがあります。しかしそれは、言葉や文章で表されるのではなく記号によって表されています。記号には交通標識の様にわかりやすいものもあれば、よくわからない記号もあります。 さらには、普段よく目にしているような記号でも、よくよく観察してみると違った意味を持っている記号、かもしれません。
そして僕(たち?)は、ある法則に従いひどく規則的に動いていきます。この出来事にたいし、僕にははっきりとした進行がありますが、そこには、はっきりしていない部分もあります。
この途中発表を見ていただいた方とその辺りについてお話しできればと思っています。
11.27
本日11月27日 Aプログラムの3組、菅原さちゑ、伊東歌織、中島・佐々木チームの途中経過のリハーサルをテクニカルスタッフの3名とJCDN佐東、水野が参加して行ないました。ダンスインレジンデンスでの取り組む課題、巡回公演に向けて、作品制作は続きます。
11.27
Aプログラム 青木尚哉、Bプログラム 平原慎太郎 の作品制作BLOGが開始しました。来年の公演まで、作家たちの日々の制作の様子をお知らせしていきます!
11.25
「踊りに行くぜ!!」Ⅱ(セカンド)vol.2 サイトをOPENしました!
今までの経緯や、情報はもちろんのこと、”ダンス作品をつくるプロジェクト”である
この企画ならではの作品制作の過程をリアルタイムでUPしていきます。
巡回公演スケジュールはこちら。
この後、次々にアーティスト インタビューを更新していきます。
8作品全員のアーティストが更新するCreation Blog もスタートします。
ご注目ください!