• ニュース
  • イントロダクション
  • 開催趣旨
  • プロジェクト
    ダンスインレジデンス
    巡回公演
    札幌 仙台 福岡
    鳥取 京都 東京
  • 各地終演後の
    アンケート/作品感想文
    札幌 仙台1 仙台2
    福岡 鳥取 京都
  • アーティスト・作品紹介
    A
    青木尚哉 伊東歌織
    菅原さちゑ中島誠、佐々木藍紗
    B
    うえだななこ 磯島未来
    平原慎太郎 坂本公成
  • アーティストインタビュー
    青木尚哉 伊東歌織
    うえだななこ 磯島未来
    平原慎太郎
  • 選出方法
Creation Blogs 青木尚哉作品 クリエイションブログ 伊東歌織作品 クリエイションブログ 菅原さちゑ作品 クリエイションブログ 中島誠、佐々木藍紗 クリエイションブログ うえだななこ クリエイションブログ 磯島未来作品 クリエイションブログ 平原慎太郎作品 クリエイションブログ 坂本公成作品 クリエイションブログ
JCDNダンスリザーブ

Update

  • 動画アップのお知らせ!
  • 後日談
  • 来年度vol.3 報告会&公募説明会 東京と京都で開催決定!
  • おつかれさまでした。
  • 速報!「踊りに行くぜ!!」Ⅱ VOL.3 開催決定!公募します。
©高張直樹

プロジェクト / ダンス イン レジデンス

ダンスインレジデンス

Aプログラム:ダンスプロダクション・サポートプログラム

作品制作をプロダクション・メンバーが集中してできるよう、公演開催地となる劇場や、開催地以外の全国の劇場、スーペースなどにも声をかけ、主旨に賛同いただいける方から、リハーサル会場として場所を提供していただく。
作品の中味をつくりあげていくリハーサル期間と、テクニカルを入れた舞台演出の実験を行いたい場合など、その作品制作の時期に見合った環境で、作品制作が行えるよう各地の劇場とスケジュールを調整していく。

詳細

Bプログラム:リージョナル・ダンスクリエイション・プログラム

ダンスアーティストが、地域の出演者と作品をつくる。その土地の歴史、文化、習慣、方言、名産物、祭事などあらゆる地域文化と接しながら、人と向き合いながら、その地にレジデンスし、ダンス作品制作に取り組む。
今回のBプログラムでは、その地域に行って出演者と会ってから、作品内容を考えるのではなく、作者には作品構想をあらかじめ準備し、もってきてもらう。出演者に合わせて作品をつくるのではなく、その作品にとって必要なダンス・パフォーマンスを出演者に演じてもらうというもの。そこから両者にとってのクリエイションをスタートさせるという、ベースの方向性を入れたい。
ダンスアーティストにとって、地域の出演者にとって、ハードルが高く、しかし、その分質の高い作品になるだろう。

詳細

レジデンス施設

ホテル滞在費などを削減するために、劇場と地域の協力を得、民家などの滞在施設を利用できるとありがたい。アーティストも自炊をしながら、文字通り合宿生活となる。
普段は、終電や時間の制約の中で、作品制作を行う場合が多い。このような地域滞在型の作品制作が可能な環境つくりを全国に広げていきたい。

ワークイン・プログレスなどの
ブラッシュアップ企画

ダンス イン レジデンスの途中、あるいは最終日に、地域の方や地元のアーティスト、関係者などを招き途中経過としての作品発表を行なう。また、アーティストと観客によるQ&Aや、アーティストによるプレゼンテーションを実施。
作者は、観客からのフィードバックをもらうことで、作品がその時点でどこまで客席に届いているかどうかを率直に受けとることが可能。また、劇場や地域にとっては、公演開催日までに観客の注目や話題性を持続させる目的も含む。

※今回Aプロに選出されたアーティストは、全て東京を拠点に活動している。ダンス イン レジデンスで、各地での作品制作は短期集中の期間。普段都内でのリハーサル会場として、トヨタ自動車東京本社 地下3階の体育館をご協賛いただいた。

ダンス イン レジデンス 実施概要

Aプログラム:ダンスプロダクション・サポートプログラム

ダンスインレジデンス @鳥取
青木尚哉作品

会場:鳥の劇場
期間:11月21日—12月11日まで
青木尚哉作品 クリエイションブログ pagetop
ダンスインレジデンス @和歌山
伊東歌織作品

会場:上富田文化会館(共催:上富田町教育委員会)
期間:12月6日—13日まで
伊東歌織作品 クリエイションブログ pagetop
ダンスインレジデンス @別府
菅原さちゑ作品

会場:BEPPU PROJECT platform01
期間:12月15日—23日まで
菅原さちゑ作品 クリエイションブログ pagetop
ダンスインレジデンス @札幌
中島誠、佐々木藍紗作品

会場:コンカリーニョ
期間:12月15日—21日まで
中島誠、佐々木藍紗作品 クリエイションブログ pagetop

Bプログラム:リージョナル・ダンスクリエイション・プログラム

札幌:うえだななこ作品
出演者選出オーディション:10月30日
出演:札幌公募より選出するパフォーマー 5〜7名
会場:生活支援型文化施設コンカリーニョ
期間:12月10日—21日 / 1月7日—15日
うえだななこ クリエイションブログ pagetop
仙台:磯島未来作品
出演者への説明会&ワークショップ:10月10日
演出補佐:手代木花野
出演:県内から集まった有志 20名程度
会場:せんだいメディアテーク(1F オープンスクエア)
期間:12月17日—23日 / 1月22日—2月4日
磯島未来作品 クリエイションブログ pagetop
福岡:平原慎太郎作品
出演者選出オーディション:10月25日
出演:福岡公募より選出するパフォーマー10~20名
会場:イムズホール (イムズ9F)
期間:1月11日—22日 / 2月10日—18日
平原慎太郎作品 クリエイションブログ pagetop
鳥取:坂本公成作品
出演者への説明会&ワークショップ:8月6日・7日
振付・アシスタント:森裕子(monochrome circus)
振付・出演:とりっとダンス [岡田嘉一・川美保・佐々木ターミー・鈴木睦江・竹田健作・西浦幹茂・原朝子・松田誉史・松田洋子・村上弘樹](11年9月鳥の演劇祭4にて初演)
会場:鳥の劇場
期間:8月29日—9月4日 / 9月10日—18日 / 2月22日—26日
坂本公成作品 クリエイションブログ pagetop
Tweet
pagetop
Copyright © JCDN. All Rights Reserved.| サイトマップ