アーティスト・作品紹介
ダンス作品制作に必要な構成メンバー【演出家・振付家・音楽家・美術家・映像作家・衣装デザイナー・ダンサー・その他】、各々が担う役割を明確にし、多角的な視点でのダンス作品制作を行います。 
1グループ5名以下で構成されたメンバーで、新作を制作するプログラム。
集中した作品制作を行うためダンス・イン・レジデンスを実施。
再演を重ね作品をブラッシュアップできる全国巡回公演で、2箇所以上で上演する。
- 
                        
                         #1 天使ソナタ 
 川口 智子(東京)
- 
                        
                         To day 
 桑折 現(京都)
- 
                        
                         ナレノハテ 
 目黑 大路(鳥取)
振付家/演出家1名が、札幌・仙台・神戸・松山・福岡の各開催地に滞在し、開催地で活動する出演者と新作を制作するプログラム。
                  制作した開催地のみで上演する。
                初めて出会う各地の出演者の身体性や特徴を活かした振付・演出方法や、その地で活動している他ジャンルのアーティストとの制作など、作品としての完成度を高めるために作家自身がオリジナルな方法論をみつけ、作品制作を行います。
- 
                        
                         ラララ・ララルー 
 原 和代(大阪)
 札幌
- 
                        
                         舟 
 今津 雅晴(東京)
 仙台
- 
                        
                         Blind piece 
 秋津 さやか(アムステルダム)
 神戸
- 
                        
                         花吹雪 
 大園 康司(東京)
 松山
- 
                        
                         底の庭の隣で待つ 
 田中 美沙子(東京)
 福岡
各開催地の主催者が、地元の振付家・演出家を発掘・サポートするために、開催地で公募・選出した作品を上演します。
- 
                        
                         杜 
 平間 文朗(仙台)
 仙台
- 
                        
                         膜 
 乗松 薫(福岡)
 福岡













